1_index.html 建築家と創るデザイナーズ住宅・レストラン・クリニック・オフィス|スペースクルーズ一級建築士事務所 東京: 2007年10月


2007年10月
« 2007年09月 | 2007年11月 »
芝浦の交番

JR田町駅前に新しく交番が出来ました。

赤色灯がたくさんついてます。
最近、道路の街灯が一部で白色灯から青色灯に変わってきてるとか。
理由は、青は心を落ち着かせる作用があり、実際青色灯に変えてから
犯罪率がぐんと下がったという話。
交番も一部で赤灯から青灯に変わってるところもあります。
前よりも見つけにくいところに場所が移動したのでアピールしてるんだと
思うけど、あまり美しくない。

芝浦も赤から青に変えた方がいいのでは、と思った。


東京湾クルージングパーティー

昨日おこなったスペースクルーズ主催のパーティーの模様です。
今回のパーティーはキャパ200名の船上デッキのある船を借りて
おこないました。
音響PAは外部にお願いし、こちらからは照明機材、レーザー等を持ち込みました。
屋根なしなので天気が心配でしたがなんとか晴れてよかったです。

日の出桟橋から出航

出航してすぐにレインボーブリッジが見えてきます。
日本で一番管理が厳しい東京湾。桟橋から5分間は音が出せません。
5分経ち、DJ serioの緩やかな音楽からスタート。

レインボーブリッジは下から見てもスケールが圧巻です。
ライトアップが演出します。

お酒が入りお客さんたちも徐々にヒートアップ。

船上はレーザーとLED照明で演出しました。

DJ AKIに交代。周りはコンテナ埠頭。音も徐々に上がっていきます。

360°の開放空間。ここは船上の極上のクラブ空間です。

みんなよく踊ってくれたね

DJ YODAさんにバトンタッチ。
ふたたびきれいな音から徐々に上がっていきます。

ステージには子供のダンサーも登場。みんなを盛り上げてくれました。

東京にいることを忘れる2時間でした。

今回忙しい中参加してくれた皆さんにはホント感謝です。ありがとう。
実験的試みでしたがまたそのうちやりたいですね。

写真まとめ
http://art.spacecruise.net/tokyobay1/


建築確認申請

今日、民間の確認申請機関に、事前協議を終えた市川の集合住宅の確認申請の受付をしてもらってきた。

耐震偽装事件を受けての6/20に改正された建築基準法によって、今、確認申請は大混乱している。
2重になった審査のおかげで、行政も民間も事務手続きに大幅に時間を費やしている。

チェックを厳格化するのはよいと思うが、それによって審査の効率が考えられないほど遅れ、
受付にも順番待ちという状態。審査機関によっては受付もできないところもでてきている。
建築士連合会や建築士事務所協会などで効率化の提言がなされているが今のところ改善がみられない。
12月にはこの物件の確認も下りる予定だが、これから申請ラッシュなので、何とかスムーズに審査を
してもらいたいものだ。

建築確認厳格化で住宅着工急減、国交省と業界の認識に溝

国土交通省が耐震偽装の再発防止策として建築確認を厳しくした影響で住宅着工が急減している問題で、同省と建築業界の間に不協和音が目立ってきた。冬柴鉄三国交相は2日の記者会見で「事務処理に不慣れなことが原因で、近い将来、元に戻る」と述べ、影響は一時的との考えを強調。一方、日本建築士事務所協会連合会は同日、「運用の改善だけでは混乱は解消しない」として建築確認の緩和を要請した。

 耐震偽装はずさんな建築確認が原因のひとつ。このため6月20日施行の改正建築基準法で(1)大規模な建物の構造計算を二重チェック(2)慣例だった申請後の修正を認めない――など建築確認を厳しくした。だが制度改正の周知不足などで、建築確認の現場が混乱し、着工が停止になるケースも続出。8月の新設住宅着工戸数は前年同月比約43%減と過去最大の落ち込みになった。 


グッドデザイン賞2007

今年も大賞候補のベスト15が発表されましたね。
http://www.g-mark.org/library/2007/award-best15.html

傾向として、今年は柔らかい感じの、流線型デザイン、エコ、見た目に
優しい感じのデザインが多いですね。
建築はデザイナーズマンションが、不動産ブームに乗っていろいろな枠を超えた
試みがなされたように思います。
また、コミュニケーションデザイン部門でセカンドライフが取り上げられたのも興味深いです。

大賞はどれがとるでしょうかね。


建築家・黒川紀章さん死去

建築家の黒川紀章さんがお亡くなりになりました。
ちょっとした衝撃です。
最近では六本木の国立新美術館やカザフスタン等海外の都市計画も多く手がける傍ら、都知事選や参議院選で走り回り、独特なしゃべりでちょっとした人気を博してましたね。

共生の思想やメタボリズムなど、学生時代に大きな影響を受けた建築家の一人です。
去年は黒川さん設計のオランダのゴッホ美術館にも行きました。

まだまだ活躍してもらいたかったのに残念です。
ご冥福をお祈りします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 建築家の黒川紀章氏が12日午前8時42分、心不全のため死去した。事務所が明らかにした。73歳だった。葬儀日程は未定。黒川氏は今年、4月の東京都知事選と7月の参院選に出馬して落選していた。
 黒川氏は名古屋市生まれ。昭和32年に京都大学建築学科を卒業後、東京大学大学院博士課程修了。日本芸術院会員。都庁舎を設計した故・丹下健三氏に師事した。イタリアのデダロミノッセ国際大賞(平成16年)、「ウォルポール・エクセレンス・メダル」(17年)など受賞多数。主な作品に、大阪府の国立民族学博物館、オランダのヴァン・ゴッホ美術館新館など。
 夫人は女優の若尾文子さん。


芝浦運河まつり2007

芝浦に事務所を引っ越してから毎回運営に関わっている、
芝浦運河まつりが、今日明日と開催されてます。
http://www.shibaura-canal.net/

運河という芝浦地域ならではの、水辺のお祭り。JR田町駅の芝浦口
からすぐの運河に架かる新芝橋をメイン会場に、運河クルーズ、出店、ステージでの
音楽ショー、町内対抗ボートレースなど等がおこなわれました。

今回は仕事の都合でなかなか動けませんでしたが、今日の模様です。
(photo by serio)

運河沿いに着けられた運河クルーズ用の船。芝浦運河を一周します。

町内対抗ボートレース。プラカードを持った各町会長を乗せてゴールを目指します。

みんな必死です。今年もまた海岸2丁目の優勝。

港区長も挨拶に駆けつけてくれました。

昼には橋の上の飲食空間は大にぎわい。

毎回恒例地元の若芝太鼓が鳴り響きます。

運河クルーズ。

毎回子供たちに人気のタッチプール。東京湾でとれた魚やエイ等。

運営スタッフの方々。若者に負けずみんな元気です。

クルーズ船からの芝浦の眺め。

芝浦アイランドが出来て新しい人たちも居住し、芝浦という街は日々生まれ変わっています。でも気さくな人たちもたくさんいます。いい部分を残しながらどうリニューアルしていくか、今後が楽しみです。


有楽町丸井

JR有楽町駅前にオープンしたマルイ有楽町店に行ってきました。

エントランスから通路まで間接照明使いまくり。
他の丸井とは雰囲気が違いますね。
ギラギラせず落ち着いた雰囲気です。

店舗の素材感や照明も、銀座を意識して、全体的に大人な落ち着いた感じです。
新しくできたショッピングモール等は、素材の宝庫。
建材ののショールームを回るよりも、その時々の仕上材や照明使い等ためになります。

通路脇にはデザイナーズのソファーが多数置かれています。
最近は快適にショッピングが出来るよういろいろな配慮がされてますね。

1Fの靴売り場の天井間接照明。うまく空調等の機能を収めながら効果的に
照明を使ってます。

最上階に入ってるTSUTAYA BOOKS。アートものも結構置かれてて、眺めてるうちに時間があっという間に過ぎてしまいました。

今回ひかれた本のコーナー、宇宙本特集。
宇宙旅行が身近になってきてリアルな宇宙生活が書いてある。
地球の歩き方シリーズから「宇宙の歩き方」も出てます。
国立天文台監修の「宇宙旅行シュミレーション」を買いました。
Google Earthの宇宙版みたいなもののガイドブックです。


地下はフードコート。
フードにはどこも力を入れてますね。
見てるだけでワクワクする雰囲気があります。

4つの名店カレーが入ったお店。こんど食べにきたいです。

ピサンリのスイーツ。甘い物好きとしてはスイーツが充実してるだけで満足。
ここの巨大ロールケーキ、かなりひかれました。帰りに買おうとしたけどすでに完売でした。残念!

大人気のドーナツショップKRISPY KREME ドーナツ。新宿に続き2店舗目ですが、
ここも大行列。行った時点で1時間待ち。

ワインショップでちょうどワインの試飲会が行われてました。
フランスの修道院で作ってるワインをいただきました。白は酸味があっておいしかったです。

有楽町駅前は、以前はスルーして銀座の方へ向かってたのですが、マロニエゲートや
ここ丸井がオープンし、プランタンも改装し、今後銀座までたどりつくのが
なかなか大変そうです。


リッツカールトン東京

今日は夕方から住宅の打ち合わせ。新子安の4F建て賃貸+オーナー邸の設計が
決まりました。

ひと仕事終えてから六本木へ。六本木ミッドタウンに入るリッツカールトンホテル東京に行ってきました。
毎年この時期、ハロウィンよりも大事なイベント、パートナーのバースデイです。
日曜の六本木の夜は閑散としてました。
東京のど真ん中でもこんな静かな時があるんだとしみじみ思いました。
45Fのレストラン、その名も45(フォーティーファイブ)。まんまです。。

高さは六本木ヒルズ52Fのマドラウンジより低いけど、東京タワー展望台よりかは全然高い。今日は台風後で空気が澄んでたせいか、窓から東京タワー、その向こうにお台場。さらに、葛西の観覧車、ディズニーランドの花火まで見えました。

内装はヴェンゲ調の木を基調とした落ち着いた雰囲気。窓際は2層分の吹き抜けになってて開放感があります。
今日は外国の方が多かったです。

落ち着いた雰囲気はあるけど今時の内装としてはちょっと物足りない感じも。
もうひとひねり欲しいところです。

サッシの小さな工夫発見。窓の角っちょはサッシの柱を外に出すことで内側のサッシを
細く見せ、開放感を出してます。
サッシの間から見えるお月様がなんともいえない。

料理はもちろんおいしかったです。
このイベリコ豚、噛む前になくなりました。

最後にコーヒーと一緒に出された45チョコ。かわいらしい。ラム酒がきいておいしかった。

リッツカールトン東京のゲストルームは全室50平米以上あるスイートルーム。目的なければ行くことはないだろうけど、機会があれば宿泊してみたい空間です。
同じ45階のラウンジバーも落ち着いた雰囲気でよかったです。
軽く1杯飲みに行くだけでもよいかも。


防衛省、ガンダムを開発中

mixiや2chでも話題になってますね。
ロボット大国ニッポン。防衛省はつまらんことで不祥事ばかり起こしてないで
こういうのもトヨタやホンダと組んでオープンに取り組んでいってほしいですね。


ソース ギズモートジャパン

http://www.gizmodo.jp/img/071029gundam071029.gif

やはり日本で国防するとなると、どうしてもガンダムが必要になるわけです。

その辺の空気を充分読んでいる防衛省は、現在ガンダムを作ってるらしいとのこと。
上の資料は、11月7日から2日間にわたって防衛省技術研究本部が行う
「平成19年度研究発表会~防衛技術シンポジウム2007~」に実際に載っていたものです。
確かに「ガンダムの実現に向けて」と書いてあります。
「ガンダムの実現に向けて」の後ろに(先進個人装備システム)とありますねえ。
巨大ロボというよりも、むしろボトムズ、モスピーダ、メガゾーン23、
スパイダーマン2のオクタビアスのようなパワードスーツ系なのでしょうか?
パワードスーツなら、既に医療分野やアカデミックな研究で実現されつつありますものね。
いろいろと楽しみな世の中になってきました。




LATEST ENTRIES
[全タイトル一覧]
CALENDAR
2016年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
CATEGORIES
[全文新着順]
ARCHIVES
SEARCH